2015年03月02日
【沖縄初!セルフエアメイク講座・無料体験会】 2015.2.18
新たな”せんせい”の誕生を応援する”bridge”。
2月18日に行われた【セルフエアメイク講座・第2回無料体験会】の様子をリポートします♪
実は、せんせいの久高優菜さん(Yu@Style代表)は出産を間近に控えていて、この体験会後には産休に入られる予定。
bridgeは、せんせいの成長、生徒の成長、クラスの成長、そしてbridgeのサービス自体の成長と、関わる全ての人やコンテンツの成長を相互に助け合っていくシステムです。
2月18日に行われた【セルフエアメイク講座・第2回無料体験会】の様子をリポートします♪
実は、せんせいの久高優菜さん(Yu@Style代表)は出産を間近に控えていて、この体験会後には産休に入られる予定。
すぐに本講座開催という流れではないのですが、「エアメイク」というまだ沖縄での認知度の低い内容ということもあって、こういう地道な活動も大切なんですね。
ではさっそくせんせいのコメントです。
エアメイクの体験会2回目の開催となりました今回も、一般の方から美容関係者まで興味のある方はやはり幅広くいるのだなと感じました。
実際に触れて体験してみることでさらにエアメイクの良さを実感していただけたのではないでしょうか。
また、エアメイクに使用する道具に関しても様々なものがあるということで、一般向け、また、美容従事者向けなどご使用になられる方に合わせてご紹介できたのがなによりよかったと思っております。
また、次回へ繋がるようにそして、講習会の開催も視野に入れいこうと思います。
bridgeは、せんせいの成長、生徒の成長、クラスの成長、そしてbridgeのサービス自体の成長と、関わる全ての人やコンテンツの成長を相互に助け合っていくシステムです。
コンテンツによっては、認知度が低い、または費用が高い、ニーズが少ないなど、教室開催に向けて高いハードルがある場合もあります。
それでも、”第一歩”を踏み出さなければ永遠に実現はできません。
できるだけ負担のないように、できるだけリスクのないように、、、、そのように設計されたサービスによって、その”第一歩”を応援するのがbridgeです。
そして2歩目、3歩目と、出てきた結果に対して常に前進しながら課題をクリアしていき、教室がきちんと成立した時には共に喜びあおう、そういうサービスです。
目先の利益を求めるようなシビアなサービスではないですが、決してお互いを甘やかすような、もたれ合うような関係でもありません。
せんせいの喜びはbridgeの喜び。
bridgeが努力する一方でせんせいも努力。
お互いに高め合って、片方だけではたどり着けないゴールを目指す。
それがbridgeなのです。
少し話は逸れてしまいましたが、bridgeモデルケース第一弾となった久高せんせいとは、そういうことを分かり合えて進んでいけています。
ありがとうございます。
産休が明けたらまた一緒に前進していきましょう!
Posted by bridge at 14:20│Comments(0)
│開催リポート